トップイベント情報会場風景アクセス情報会報目録

号数 講演者「テーマ」 表紙
平成10年(1998)

1月号

七里 信路「真の佛弟子の生き方」

嬉野 覚昭

2月号

杉尾 玄有「はてしない物語の不思議な・不思議な世界」

松崎 禅戒
平成9年(1997)

1月号

ブライアン・バークガフニ ¢日本の心を求めて20年」

石川 洋

2月号

松崎 禅戒「仏に出会う」
金子 信介

3月号

石川 洋「感謝からの出発」
水野 修一

4月号

金子 信介「今をより豊かに生きるために生と死をみつめる」
ポール・牧

5月号

水野 修一「医療の進歩と生命の価値を考える」
菊城 淳真

6月号

ポール・牧「笑道仏心」
古川 泰龍

7月号

菊城 淳真「心の田を耕す」
椛島 禅徹

8月号

古川 泰龍「叫びたし 寒満月の割れるほど」
對雲室善来

9月号

椛島 禅徹「宗教と政治」
野田 泰秀

10月号

對雲室善来「俺とは」
吉住 明海

11月号

野田 泰秀「法華経の世界」
七里 信路

12月号

吉住 明海「福相・貧相・脳相」
杉尾 玄有
平成8年(1996)

1月号

各務 章「いのちの輝き」
酒井 大岳

2月号

水野 修一「新宗教と仏教について」
杉尾 玄有

3月号

酒井 大岳「金子みすゞの詩を生きる」
松原 泰道

4月号

杉尾 玄有「生誕百年・宮沢賢治と宗教〜禅・真言・浄土真宗と日蓮宗〜」
ひろさちや

5月号

松原 泰道「会津八一先生の学規に聞く」〜はかた南無の会10周年記念〜
小山 一行

6月号

ひろさちや「ほとけさまの物差し」
嬉野 覚昭

7月号

小山 一行「お釈迦さまの遺言」
竹熊 宜孝

8月号

嬉野 覚昭「百花為誰開(百花たがために開く)」
高千穂 正史

9月号

竹熊 宜孝「いのち一番 金(かね)は二の次」
小金丸 泰仙

10月号

高千穂 正史「『お経』は仏教の敵?」
井上 信一

11月号

小金丸泰仙「仏教と心の構造」
ブライアン・バークガフニ

12月号

井上 信一「万人平等の幸せ〜親鸞さまの願い〜」
松崎 禅戒
平成7年(1995)

1月号

池見酉次郎 ¢生きがいと健康」
菊川 春暁

2月号

林田 スマ「ことばは力持ち」
西條 道孝

3月号

菊川 春暁「しなやかに生きる」
山高 龍雲

4月号

西條 道孝「わが生命(いのち)を生きる」
成恭 無着

5月号

山高 龍雲「彫ることは祈ること」
松原 泰道

6月号

無着 成恭「今、宗教とは何なのか」
向坊 弘道

7月号

松原 泰道「五つの眼をひらく」
久保山 教善

8月号

向坊 弘道「ネパールからのメッセージ」
獅子 てんや

9月号

久保山 教善「いのりの内実を問え」
古川 泰龍

10月号

獅子てんや「み仏にひろわれて」

大塚 捷道

11月号

古川 泰龍「『死』は救えるか」
各務 章

12月号

大塚 捷道「みんな違ってみんなよい」
水野 修一
平成6年(1994)

1月号

松崎 禅戒「自分を投げ出す」
茨木 兆輝

2月号

楊(やん)思根「養生気功」
楊(やん)思根

3月号

茨木 兆輝「いのちを磨く」
吉住 明海

4月号

楊(やん)思根「気功的生活」(インタビュー)
岡 公然

5月号

吉住 明海「徳とは」
松尾 博仁

6月号

岡 公然「大欲を生かす」
無着 成恭

7月号

松尾 博仁「霊鷲山のブッダ」
安武 真哉

8月号

無着 成恭「日本人にとって仏教とは何だったのか」〜はかた南無の会辻説法100回記念〜
井田 敏

9月号

安武 真哉「火の車」
松崎 禅戒

10月号

井田 敏「もう一人のフジタ〜メダリスト画家・藤田隆治 〜」
鍋島 隆啓
11月号 松崎 禅戒「つつましく生きる」
池見 酉次郎

12月号

鍋島 隆啓「遊びについて」
林田 スマ
平成5年(1993)
1月号 松永 祥道 ¢お釈迦さまから日蓮上人へ」
桐生 公俊
2月号 柏木 文正 久保山教善「たじろぎ続けて
      〜二河白道の譬えを通して〜」
3月号 松原 泰道 鐘ヶ江尊明「大師とともに」(桐生師急病のため)
4月号 水野 修一 柏木 文正「文化財を守る」
5月号 中川 正法 松原 泰道「無情の声を聞く
     〜はかた南無の会7周年〜」
6月号 ピ ー コ 「       」
9月号 桐生 公俊 霊元 丈法「平常心」
10月号 松原 泰道 林 覚乗「良い出会いを求めて」
11月号 井上 亮範 菊川 春暁「自然の恵みと生命の尊さ」
12月号 西條 道孝 松原 泰道「生を明らめ死を明らむ£
 
平成4年(1992)
1月号 高千穂 正史 井上 亮範「心の豊かさを求めて
      〜老後に視点をあてる〜」
2月号 松崎 哲雄 「サンタクロースっているんでしょうか
           〜正しい信仰とは〜」
3月号 藤山 英恭 高千穂 正史「日本人と宗教」
4月号 佐藤 健 松崎 哲雄「涅槃会を迎えて」
5月号 波佐間 正己 藤山 英恭「六波羅蜜の修行をしましょう」
6月号 椛島 禅徹 佐藤 健「雲水になった新聞記者」
7月号 吉住 明海 波佐間正己「仏教に問うてみたいこと」
8月号 下稲葉 康之 椛島 禅徹「楽にいきましょう」
9月号 瀧 孝道 吉住 明海「きっちり生きればきっちり死ねる」
10月号 岡 公然 下稲葉康之「死の陰※の谷を歩むとも(タイトル再確認)
      〜ホスピスの現場から〜」
11月号 松永 祥道 瀧 孝道「いのちをつなぐ」
12月号 久保山 教善 岡 公然「こころに咲く花」
 
昭和64年/平成元年(1989)
1月号 宗像 良孝 井上 亮範「一隅を照らす」
2月号 武久 純道 安松 昭道「光のある生活」
3月号 矢内 伸夫 宗像 良孝「お観音さま
(3周年) 松原 泰道
4月号 野田 泰秀 武久 純道「七つの施し」
5月号 早川 一光 松原 泰道「生きぬく力」
矢内 伸夫「病と宗教」
6月号 高千穂 正史 野田 泰秀「法華経に学ぶ」
7月号 田中 成明 早川 一光「医者と坊(ぼん)さん」
8月号 久保山 教善 高千穂 正史「やわらかな心」
9月号 松崎 禅戒 田中 成明「ニューヨーク曼荼羅」
10月号 波平 恵美子 久保山 教善「『親子』と『親と子』」
11月号 本多 俊道 松崎 禅戒「川の流れのように」
12月号 桐生 公俊 波平 恵美子「現代葬式考£
 
昭和63年(1988)
1月号 寿山 俊英 渡辺 和弘「こころを洗う」
2月号 安武 真哉 薮 光龍「一〇八煩悩とお宝さん」
3月号 竹下 哲 寿山 俊英「初心忘るべからず」
4月号 金岡 秀友 安武 真哉「苦海に生きる」
5月号 小金丸 泰仙 竹下 哲「現代を生きるいのち」
6月号 長井 福雄 金岡 秀友「無仏性について」
7月号 栗原 正震 小金丸 泰仙「法語を味あう慈雲尊者の〜ことば〜」
8月号 平兮 宗賢 長井 福雄「いのちの尊厳」
9月号 松原 泰道 栗原 正震「悩みこそ悟りの種
     〜心のスクラップ・アンド・ビルド〜」
10月号 林 覚乗 平兮 宗賢「己事究明〜自分をわかる〜」
11月号 井上 亮範 松原 泰道「私は人間に生まれた」
12月号 安松 昭道 林 覚乗「同行二人」
 
昭和62年(1987)
1月号 大西 眞應 円日 成道「たまゆらのいのちに聞く」
林 覚雅「生き甲斐と人間関係」
2月号 林 覚乗 桐生 公俊「親の心・子の心」
3月号 林 覚雅
松原 泰道
松崎 禅戒「生きとうということは」
大西 眞應「禅のある生活」
4月号 花山 勝友 林 覚乗「生かせこのいのち」
5月号 菊川 春暁 坂本 勝成「尼寺〜女性の信仰を中心として〜」
6月号 小坂 玄山 花山 勝友「仏は誰の心にも住む」
7月号 松崎 哲雄 菊川 春暁「生きているからには」
8月号 中村 旭園 小坂 玄山「だまって今日の草鞋はく」
(3周年別冊号)     林 覚雅「続・生き甲斐と人間関係」
松原 泰道「南無のこころ」
9月号 池上 慧門 松崎 哲雄「合掌礼拝のこころ」
10月号 池見 酉次郎 中村 旭園「琵琶いまむかし」
11月号 渡辺 和弘 池上 慧門「病不自信の処に在り」
12月号 薮 光龍 池見 酉次郎「自己をととのえる£
 
昭和61年(1986)
3月号 林 覚乗
4月号 松崎 禅戒
5月号 坂本 勝成
6月号 花山 勝友
7月号 波多野 聖雄 花山 勝友「苦しみを見つめる(前編)」
8月号 筑紫 美主子 花山 勝友「苦しみを見つめる(後編)」
9月号 松尾 博仁 波多野聖雄「どこから生まれてどこへ往くの」
(特別)松原 泰道
10月号 西條 道孝 筑紫美主子「この道しかなかった」
11月号 円日 成道 松尾 博仁「人生の明暗」
12月号 桐生 公俊 松原 泰道「水の心に学ぶ」
西條 道孝「仏に遭う」
 

ご質問、お問い合わせはhnamu@untitled.co.jpまでどうぞ。