カリウムとナトリウムのバランス

体のなかから、すっきり健康、いっつも元気 ナビゲーター
元気情報インデックス  自然食品リスト 健康食品リスト ホーム ヘルプ サイトマップ 会社概要 ご注文について お問い合わせ カートを見る

■ ミネラル栄養学 バランス良く栄養補給 マグネシウム

  ←ミネラル栄養学の目次
カリウムとナトリウムのバランス

 体重68Kgの人の体にはカリウムが約200g、ナトリウムは約100g含まれており、カリウムはナトリウムよりも多くとるのが自然です。アルファルファもそうですが、天然の食品はカリウムとナトリウムがバランス良く含まれているものです。しかしながら加工食品をはじめ精製された食材が氾濫する現在の食生活からは、カリウムの摂取は少なく、一方ではナトリウムのとり過ぎが叫ばれています。加工食品の利用率が高まっている昨今、その中の多量のナトリウムが問題になります。


以下素材のナトリウム量と加工した食品のナトリウムを比較して見ました。

300g 当たりmg Na 加工食品 Na
鶏   肉 34 190 焼 き 鳥 缶 詰 800 200
生 牛 乳 50 150 バ タ ー 750 28
い わ し 95 440 焼き抜きかまぼこ 1200 100
豚 肉 ロース 26 49 ロ ー ス ハ ム 1100 210
ト マ ト 2 230 トマトジュース 230 260
こ む ぎ 2 460 う ど ん 600 80
スーパーベジタブル100g 350 3800


加工食品をとる量が増えると、食事中のカリウム含有量が減少するだけでなく、ナトリウム(食塩)の割合が高くなって、他の食品と併せないと体にとっては良くありません。
ナトリウムの摂取は食塩だけでなく、ハム、ソーセージ等に食品添加物として使われる亜硝酸ナトリウムや、ソフトドリンクに含まれている安息香酸ナトリウム、調味料のLーグルタミン酸ナトリウムからもナトリウムを摂取しています。私達のカリウム源は新鮮な野菜や果物をとらないとカリウム不足とナトリウムの摂りすぎになってしまいます。食後にスーパーベジタブルを摂るとカリウムの不足を補う事ができます。

アルファルファと納豆菌シリーズ 
昭和58年より健康を愛する方に、愛され続けています!

「スーパーベジタブル」は、毎日の野菜不足を補い、「納豆菌シリーズ」は 納豆菌、乳酸菌で善玉菌を強化。
セットで飲むと相乗効果が期待できる!腸の中の善玉菌を元気にし、健康の基礎つくりをしっかりサポート!

 キング 定価:6,825円 ちょう・元気なっとうや 定価:3,150円 ゴールドなっとう